ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

環境破壊のパーム油廃液から人間の必須栄養素DHAを産出、筑波大の研究から生まれたMoBiolのテクノロジー

IT起業ニュース
パーム油と聞いて何を連想するだろうか。シャンプーやマーガリンを思い浮かべる人も多いだろう。アブラヤシから取れる植物性のオイルで、液体でも固体でも扱いやすい性質から出荷量の71%が食品に、24%が洗剤・芳香剤などに使われている。主な産出国はインドネシアとマレーシアで、この2国で世界の出荷量のほぼ100%となる。
パーム油は単位あたりの脂抽出量が多いのも特徴で、インドネシアとマレーシアでは現在プランテーションでのアブラヤシ栽培が盛んだ。2国ともそれまで栽培していた天然ゴムからは2000年に入ってからアブラヤシに切り替え、世界的な需要の高まりを受けて売上高が3倍程度に伸びているという。
産出国にとっては売上が伸びることで国が豊かになるというメリットがある半面、農地拡大による森林伐採とアブラヤシからパーム油を搾取したあとの廃液(残りかす)が重大な環境問題になっている。この問題は、COP23(国連気候変動枠組条約第23回締約国会議)でも取り上げられたので知っている読者もいるかもしれない。
森林伐採については各国政府が計画性をもって農地の拡大に制限を設けるべきだが、パーム油廃液(パームオイル生産工場廃液、Palm Oil Mill Effluent)の処理については悩ましい問題となっている。というのも、パーム油廃液をそのまま河川や海に流すと富栄養化によるプランクトンの大量発生など引き起こすから

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました