「人の話をちゃんと聞けない」と思う人こそが、本当の“聞き上手”になれる
マネジメントをする人にとっては必須スキルと言ってもいい「聞く力」。かつて日本マクドナルドで“伝説の店長”と呼ばれ、自身の講演を発信しているYouTubeチャンネルは登録者数100万人(2020/1/30現在)を誇る“炎の講演家”・鴨頭嘉人さんは、この「聞く力」を鍛えるにはネガティブになることが必要だと語ります。コミュニケーション能力が高い人を見ていると、ネガティブとはほど遠いような気もしますが…一体どんな理由があるのでしょうか。【鴨頭嘉人(かもがしら・よしひと)】高校卒業後、東京に引越し19歳で日本マクドナルドにアルバイトとして入社。30歳で店長に昇進。32歳の時にはマクドナルド3300店舗中、お客様満足度日本一、従業員満足度日本一、セールス伸び率日本一を獲得し最優秀店長で表彰される。その後も最優秀コンサルタント。米国プレジデントアワード、米国サークルオブエクセレンスと国内のみならず全世界のマクドナルド表彰もすべて受賞する功績を残す。2010年に独立。現在は組織構築・人材育成・セールス獲得についての講演・研修を行う「炎の講演家」として活躍している私たちも陥っている「聞いている途中でわかった気になる現象」先日、池袋駅の改札で年配のおじさんが駅員さんに道を聞いていました。駅員さんは慣れた様子で、「こちらをまっすぐに進んで、右手に曲がって、23番の出口に進んでください」と説明をしていまし
コメント