ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

大学入学試験改革、その英語テストについての私見

経済ニュース
2020年に大学入試に於いてセンター試験から大学入学共通テストに制度改革されるにあたり、英語の試験も大きく変わります。今まで「読む」と「聞く」だけにフォーカスしていた試験内容が「読む、聞く、話す、書く」の4技能評価になります。
また試験も2023年までは大学入試センターが作成する試験と外部業者の英語試験の選択になり、それ以降は外部業者の英語試験となります。英語圏で仕事をする者から見たこの新制度について少し考えてみたいと思います。
まず、4技能評価になるのは大きなジャンプアップだと思います。海外に於いて今まで日本人が英語で苦労するのは「話す、書く」でした。ただ、「聞く」も正直言うとかなり難しいのは事実です。理由は英語は世界共通語と言いながら各国でかなり表現や発音が違い、日本人の若者は海外にきて「こんなのは英語じゃない」と面食らうからでしょう。
写真AC:編集部
私の初めての海外は19歳の時の英国でしたが、いわゆるブリティッシュイングリッシュなんてそれまで聞いたことがなかったため、かなり自信喪失したものです。日本でのリスニングの授業や試験はアナウンサーのようなきれいな発音のアメリカンイングリッシュなのでそれ以外の音は異音に聞こえるのです。
その後、アメリカに行ってNYで黒人の英語やアメリカ南部の「サザンアクセント」にも苦労しました。会社に入って英語研修の先生はオーストラリア人でしたので

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました