スタートアップを起業して成功させるより難しいことなど、この世にそう多くはない。それには、才能、ノウハウ、資金、そして、山ほどの幸運と奇跡的なタイミングに恵まれる必要がある。そうした魔法の材料がすべて揃ったとしても、勝算はまだまだ遠い。
TechCrunchでは、そんなスタートアップの世界で、最高にしてもっとも輝いている企業を、誇りを持って紹介してきた。スタートアップ企業を取材してまわることは、我々の仕事のなかでも、本当にエキサイティングで充実感のあるものなのだが、物事にはかならず終わりがある。悲しいかな、すべてのスタートアップが明るく輝いて成功するとは限らない。いや、成功できない企業のほうが多いのが事実だ。
そこで、今年の締めくくりと、来年の期待を込めて、2018年に消えていったスタートアップを振り返ろう。
Airware(2011〜2018)
調達総額:1億1800万ドル(約130億円)
Airwareは、建築業、採掘作業、その他の設備の損傷の検査にドローンを使用している企業向けに、クラウド・ソフトウエアシステムを開発した。独自のドローンも開発したが、中国のDJIなどの大手メーカーには太刀打ちできなかった。
廃業は突然だった。三菱から投資を受けて提携し、東京にオフィスを開いてわずか4日後のことだ。同社の発表によれば、「残念ながら、我々が予想していたよりも市場の成長には時間がかか
スポンサーリンク
2018年に市場を去ったスタートアップたち
最近の投稿
- 道長の子「藤原頼通」51年の長期政権築けた背景 期待を注がれる一方で、荷が重かった部分も | 紫式部と藤原道長が生きた平安時代 | 東洋経済オンライン
- 「2浪筑波→プロ野球」今は医者を目指す彼の半生 元横浜DeNAベイスターズ寺田光輝さんに聞いた | 浪人したら人生「劇的に」変わった | 東洋経済オンライン
- 現役東大生が暴露する「家庭教師になる東大生」の“ピンからキリ”な実態…親の勘違いが生む“悲劇”に胸が痛む – ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論
- 6)人はなぜ買わないのか #セールスステップ
- トランプノミクス2.0は日本では自動車産業と為替を“直撃”、3本柱政策の「不確実性」 – トランプ復権 激変する世界
- NOT A LEGAL ~常識超えに挑む法務の業務効率化~
- 戦後日本を動かした「終戦時の火事場泥棒」、朝鮮で荒稼ぎした加山鋭達の場合 – 小説・昭和の女帝
- 少子化対策は必要か
- 2024-12-15 株関連ニュース(騰落予想)
- 【人気特集】保険代理店に明暗!来店型は回復基調もFPパートナーに陰り…代理店での節税狙いのスレスレ手法とは? – 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集
コメント