ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

肌感覚で考えるサマータイム:欧州での生活経験から

経済ニュース

2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として、大会組織委員会がサマータイム導入を求め、政府が検討することになったため、突然の「サマータイム是非論争」が始まりました。
今度は本気?サマータイム導入 五輪まで2年しかないが (朝日新聞デジタル)
すでに多くの識者の方々が標準時を1~2時間早めるサマータイムの経済・健康面への影響などを過去の調査やエビデンスを基にした論考を発信しておりますので、そこらへんの分析はあえて割愛して、私自身の欧州での生活経験に基づいたあくまで個人的な肌感覚(エビデンスなし)のサマータイムに対する考えを書きたいと思います。
純粋に個人的な経験から言うと私はヨーロッパのサマータイムが大好きです。ロンドンで3年過ごした後に日本に帰国する際にイギリスの何が一番好きでしたかと聞かれた時に「イギリスの初夏です」と答えた記憶があります。とにかくパリやロンドンの初夏は過ごしやすいしサマータイムのおかげで日は長いし夏はとにかく楽しい。
イギリスもフランスも学校は6月か7月が学年末で9月から新学期です。6月は学生にとっては学年末試験の季節です。外は明るくピクニック日和が続いているのに部屋や図書館にこもって勉強しなければいけないので、学生をしていた頃は随分と悲しいシステムだと思いました。もっとも日本のように受験が冬の一番寒くて風邪もひきやすい季節というほうが受験生にとって

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました