ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「日本の発言力と対外発信」の著者が伝えたかったこと

経済ニュース
(新聞通信調査会が発行する「メディア展望」7月号の筆者原稿に補足しました。)
***
日本の海外に向けた発信力は、今一つなのではないか?そんな疑問を持ったことはないだろうか。

日本の発言力と対外発信: 「静かなる有事」を越えて [Kindle版]
原野 城治
ホルス出版
2018-02-14
 
本書の著者原野城治氏は、日本の発言力や対外発信の現状に強い危機感を抱く。同氏は時事通信社で政治部、パリ特派員、解説委員、編集局次長を務めた後で対外発信の現場に飛び込んだ。多言語季刊誌「ジャパンエコー」を経営・編集し、多言語サイト「ニッポンドットコム」の運営を約15年間、担当した。世界の舞台での日本の発言力・発信力を観察するには絶好の立場にいた。
原野氏は、日本からの対外発信の目玉として「マンガ・アニメ」ばかりという選択肢のなさを見て、「日本の文化的劣化さえ覚える」という。また、「IT時代において、政府レベルに最低限必要な『国連公用語六カ国語』(英、仏、西、中、露、アラビア各語)の対外発信基盤が常設されていない現実は、『ダメな国だ』という諦めより虚しさに近いものだった」。
第1章から3章まで、著者が見聞きした対外発信の具体例がつづられてゆく。
第3章では多言語発信の現状が紹介されているが、最も多くの言語でラジオ放送を行っているのは「中国国際放送」(CRI)で61言語、これに米

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました