ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

超ヒマ社会のススメ2:キリギリスはAIアリのマネジメントを

経済ニュース

ソフトバンクは学生のエントリーシートの評価にAIを使っているそうです。AIが就活の面接官を務める日も近いそうです。疲れないし、公平だし、バラツキもない。
ニコニコ動画に書き込まれるネガティブコメントの削除にはAIが使われているそうです。ドワンゴはディープラーニングを使って年1億円以上の人件費削減効果を上げているそうです。
特定の仕事ではAIが既に人に置き換わり始めました。
AIには特化型(専門型)と汎用型があります。1970~80年代のAI研究は専門家AI、エキスパートシステムの開発が中心テーマでした。ディープラーニングでAIがブームを迎えた昨今ですが、既存のAIはみなこの特化・専門型です。なので、人の仕事が置き換えられるのも、仕事の定義が明確な専門家の領域からということになりそう。◯◯家、◯◯士、◯◯師、◯◯イスト、という肩書のところに入り込む。
汎用型のAIが実現するのはまだ先のこと。となると、汎用屋は強い。何でも屋。よろず屋。キレイに言えばジェネラリストです。企画、調整、営業、実行を一とおりこなす人。環境が変わっても、それに応じて仕事の中味を変えていける人。「お手伝いさん」というのは案外、強いかもしれません。子守り、掃除、洗濯、料理、何にでも対応できるというのは。
ぼくはもともと官僚でした。官僚はジェネラリストの代表です。1・2年ごとに配属が変わり、変わったとたん、担当する

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました