ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

東芝、神鋼、三菱マテリアル、東レ、なぜ有名企業の不正事件が相次いで起きるのか?

経済ニュース
日本企業の不祥事が相次いでいる。いずれも大企業、有名企業ばかりだ。
はじめは、東芝の不祥事だった。2015年に粉飾決算が発覚したのだ。09年から15年にかけて、東芝は利益を水増しして会計処理をしていた。つまり、6年もの間、不正を続けていた。役員クラスの人間なら誰でも、この不正は当然わかったはずだ。なのに、声をあげた者はいなかった。なぜなのか。
かつて僕は、山本七平さんと話をしたことがある。山本さんは「日本は空気の国だ」と言っていた。日本では、組織や人間関係を包み、覆っている「空気」を破るのはタブーなのである。
東芝の役員もまた例に漏れず、そうだったのだろう。彼らは、空気を破って不正を指摘し、左遷されるのを恐れたのだ。
この空気を守ることとは、要するに、「なれ合い」だ。東芝事件のひどさは、本来なら会計をチェックするはずの会計監査法人までが不正を見逃していたことだ。そして、さらにひどかったことがある。6年もの間、粉飾決算をしていたのだから、社長は起訴、逮捕するべきだ。ところが、検察は起訴しなかった。つまり、監査法人も検察も、空気を破ることができなかったのだろう。
もうひとつ付け加えるなら、事件を報じるメディアまでもが「粉飾決算」とは言わなかった。代わりに、「不適切会計」「不正会計」と呼んでいた。大企業と検察、監査法人、メディア……。これらすべてが「なれ合い」だったのだ。
堀江貴文さんは

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました