奨学金も文科省の利権につながっている
昨今、奨学金の返済ができなくて困っている若者の事がよく話題に登ります。月収10万にも満たないのに数百万円の奨学金債務を抱えているという人たちもいるそうです。
奨学金はれっきとした貸付であり、返済義務があるのは明白です。なぜ、彼ら、彼女らは奨学金という借金を返済できないのでしょうか?
今週号の「週刊東洋経済」に、大学・専門学校別の奨学金延滞率が掲載されていました。大学では至誠館大学が、専門学校では東京ダンス&アクターズ専門学校が延滞率トップで、名を連ねている大学の多くは初めて目にする大学名、専門学校はファッションやアート関係が多いという印象です。
もし、あなたが銀行の支店長だったら、仕事もなく(ノージョブ)資産もなく(ノーアセット)収入もない(ノーインカム)若者に、ダンサーやアクターになるための学費を融資するでしょうか?
私は、延滞率の高い大学を卒業した人物をたまたま知っています。中学時代の成績が劣悪で(おそらく九九もできなかったでしょう)、定員割れをしている過疎地の高校に通い、延滞率ランキングにある大学を8年間かかって卒業しました。
もちろん、(中小企業も含め)どこも雇ってくれるところはありません。幸い、彼は祖父母が裕福だったので奨学金は借りずに済みましたが、奨学金を借りて、九九もできないレベルの大学を卒業した他の学生たちは大変です。民間金融機関であれば、このような学生に融資する
コメント