ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「使いたい」と思ってもらえる時計を作りたい。時計ひと筋30年の“作家”が示す、流されない生き方

起業ウェブメディア
「おもしろい時計が作れれば、それでいいんです。」
そう語るのは、時計“作家”の篠原康治さん。篠原さんは多くの弟子から慕われる時計作りの師であり、日本手造り腕時計協会(JHA)の経営者でもあります。
篠原さんの考えの根幹にあるものは「おもしろい時計を作る」姿勢でした。時計“作家”としてさまざまな作品作りに挑戦するのも、会社を経営するのも、おもしろい時計を作ることをまず第1にしているからです。
篠原さんは、なぜ時計作家になったのか。時計作りへのこだわり、弟子への思いに至るまで、流行にとらわれず、自分の感性に従って時計を作り続ける篠原さんの生き方に迫ります。
プロフィール:篠原康治
大学卒業後、商社に就職。香港やシンガポールの海外営業を担当。香港の時計メーカーを訪れた際、手作業で時計を組み立てる現場を見て衝撃を受け、時計作家になることを決意。29歳で商社を辞めて吉祥寺に時計工房を開業する。
紙製の時計など独創的な手作り時計が話題となり、時計作家志望の若者が集まるように。
時計作家の支援を目的に「日本手造り腕時計協会(Japan Handcraft-Watch Association)」を立ち上げ、国内のハンドクラフトウォッチ制作の基盤を築いた。
人と同じことはやらない! 時代に逆行してでもやりたかった時計作り
——篠原さんは30年以上、手作り腕時計の作家として活躍されています。まずは、

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました