ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

印象操作という黒すぎるテクニックを使いこなす方法?

経済ニュース
写真はピノキオ。Photo-ACより
ビジネス心理学をご存知だろうか。よく知られているものに、アサーティブ、フレーミング、バーナム効果、コールドリーディングなどがある。相手の妥協を引きずり出す「ちゃぶ台返し」なども該当する。
神岡真司(以下、神岡氏)はビジネス心理学の専門家である。ビジネス心理学に関する著書も多く、30万部ベストセラー『ヤバい心理学』がある。今回は近著『効きすぎて中毒になる最強の心理学』(すばる舎)を紹介したい。
■数字のマジックで印象操作は思いのまま
――人には思考のフレームが存在する。同じこと、同じ状況であっても、その印象や解釈は人それぞれである。「お客様と待ち合わせをした際、相手が遅れてきたことに腹を立てる人もいれば、意に介さない人もいる。
――今月の営業実績は目標をクリアしたので『よくやった!』と思っていても、上司は『この程度の数字で満足するのか!』と思ってしまうもの。事前情報を得ていた場合や、その時点の状況次第でも印象は大きく変わってくる。
「5分程度遅刻する見込みの時は、『申し訳ありません。かくかくしかじかで、15分遅れます』と途中で連絡を入れ、遅れを多めに伝えるべきです。遅刻された相手が、待たされて苛立つのは、『従属の心理』を強いられ不快だからです。15分遅れると伝えられて、5分程度で相手が到着すると相手の『頑張った感』が際立ちます。」(神岡氏)
「そ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました