ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

現実的な選択の中で理想と信頼をどこまで保てるか。

こんにちは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。
いつも冷静なご意見を下さるフォロワーさんから下記のような指摘を受け、自分の考えも整理してお伝えしたかったところなので、今日は「政治理念と政治判断(仮題)」について書きたいと思います。
はっきりとモノを言うのがおときたさんの良さなのに、「他人の選挙」で自分の良さをスポイルしちゃだめだぜ、「幹事長になったから、会派の将来(選挙)を見据えて、この判断をしている」でもいい、もっと具体的に説明しないと。 https://t.co/ZoKGXZRjYy
— またたびおーら (@mataroviola) 2017年1月31日
政党所属(みんなの党)

無所属

政党所属(日本を元気にする会)

無所属

政党所属(地域政党・都民ファーストの会)
という変遷を辿ってきた私のキャリアですが(3年半にしては多い…)、やはり組織(政党)に所属しているときと、無所属で個人で活動しているときでは、情報発信や政治活動そのものの質が変わらざる得ないのは正直なところです。
まず大前提として、自分の政治理念・信条・政策と100%すべてが合致する政党はありません。
あるとすれば、それはほぼ独裁体制を敷いて自分が代表を務める場合だけでしょう。
政党に所属する場合、自分の政治活動や情報発信はその政党の「枠内」に収める必要があり、それが「許容範囲内」で

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました